スタッフブログ一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ

建て込みについてのお話

[ Category: 本社工場 ]

こんにちは。本社の矢澤です。

 

2月もあと少しで終わり3月に入ると卒業や引っ越しなどのシーズンとなりますが

今年は自分の娘も高校を卒業し社会人として新たなスタートが始まります。

最初は色々と大変だと思うけど頑張ってほしいものです。

そして花粉のシーズンも到来してまた毎日が辛い時期にもなりました。

 

DSC_01111094.JPG

 

今回は建て込みについてのお話です。

この記事の続きを見る

熱交換タイプの換気扇について

[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]

こんにちは。営業の宮川です。
 
今年も節分に巻き寿司を作りました。
娘と、近所の子もよんで、初めて子供たちにもやってもらいました。
各々好きな具材を巻いて...
 
image0.jpg
 
unnamed.jpg
 
上手にできました!

そして恵方を向いて無言で食べます。
みんなペロリと一本完食!
自分で作った恵方巻きは美味しかったと思います(^-^)

一方私は久しぶりに飾り巻き寿司を作ってみました。
楽しくていつも作り過ぎてしまいます笑
 
IMG_1802.jpg
 
邪気を払って今期も幸運に恵まれますように。
福は〜ウチ!
 
さて今回は熱交換タイプの換気扇についてご紹介したいと思います

この記事の続きを見る

窓の種類について

[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]

こんにちは!

設計 杉山です。

 

2月になり少しずつですが暖かさを実感する日が増えてきましたね!

私はここ最近ちいかわにハマっています...今大人気の(笑)

可愛いキャラだけではなく、草むしりと討伐で暮らしていく独特な世界観の設定も面白いです。

私の推しはうさぎです!毎日『ハァ?』と見つめられながらお仕事しています。

手帳の表表紙にもチラリ。

癒しです♡世の中推し活とよく言われていますがその気持ちわかる気がします...

 

写真①2222.jpg

 

写真②2222.jpg

 

さて、今回は窓の種類についてお話しようと思います。

 

この記事の続きを見る

中原小学校との共同プロジェクト、「山から家具ができるまで」について

[ Category: 本社工場 ]

こんにちは、本社の細江です。

 

立春を過ぎて暦の上では春の始まりですが、まだまだ朝晩の散歩には厳しい時期ですね。

 

11111写真①.jpg

 

111111写真②.jpg

 

我が家の短足犬はダブルコートの為、どれだけ積雪があってもお構いなし!

早く穏やかな春が来て欲しいものですが、しばらくはまだ修行のような散歩になりそうです。

 

この記事の続きを見る

岐阜県庁前展示場が5月末にリニューアルオープン!

[ Category: 展示場 ]

こんにちは。

企画の宮田です。

 

一月もあっという間におしまいとなり、

春が来るのが待ち遠しいばかりです。

 

私の小学一年生の息子は以前もお話しましたが、ダムオタクです。

いつも一緒に買い物にいく代わりに、どこかのダムに行かなくてはなりません。

先日は、可児市にある小渕ダムへ行かされました。

 

IMG-59723232.JPG

 

小渕ダムは高さ18mほどの小さなダムですが、日本で最初に完成したロックフィルダムだそうです。

様々な角度から眺めながらダムについて評論する息子を、私は寒さに耐えながら眺めました。

 

IMG-32325971.jpg

 

自宅の庭には息子により、本格的なダム建設が始まりました。

お年玉でバルブを買い、バルブのゲートから放流させるとか。

近隣からダム建設反対運動が起きないか心配です。

どこまでも突き進むダムオタクです。

 

さて、今回は2023年5月末にリニューアルオープンする、県庁前展示場の建て替え工事のお話です。

 

この記事の続きを見る

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】