こんにちは。営業の宮川です。今年も節分に巻き寿司を作りました。
娘と、近所の子もよんで、初めて子供たちにもやってもらいました。
各々好きな具材を巻いて...上手にできました!
そして恵方を向いて無言で食べます。
みんなペロリと一本完食!
自分で作った恵方巻きは美味しかったと思います(^-^)
一方私は久しぶりに飾り巻き寿司を作ってみました。
楽しくていつも作り過ぎてしまいます笑邪気を払って今期も幸運に恵まれますように。
福は〜ウチ!
さて今回は熱交換タイプの換気扇についてご紹介したいと思います。
スタッフブログ/無垢ストーリーの住まい
熱交換タイプの換気扇について
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
窓の種類について
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
こんにちは!
設計 杉山です。
2月になり少しずつですが暖かさを実感する日が増えてきましたね!
私はここ最近ちいかわにハマっています...今大人気の(笑)
可愛いキャラだけではなく、草むしりと討伐で暮らしていく独特な世界観の設定も面白いです。
私の推しはうさぎです!毎日『ハァ?』と見つめられながらお仕事しています。
手帳の表表紙にもチラリ。
癒しです♡世の中推し活とよく言われていますがその気持ちわかる気がします...
さて、今回は窓の種類についてお話しようと思います。
平屋のお住まいについて
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
こんにちは! 県庁前展示場の野原です。
9月も終わり秋の気配を感じてきましたね。
皆様2022年の夏はどのように過ごされましたでしょうか?
先日、南知多のシーサイドCaféに行ってきました。
最高のロケーションで海を眺めながらまったりと時を過ごすことができ
贅沢なひとときを感じました(^-^)
気持ちをリフレッシュしたい時にぜひおすすめです!!
海を眺めながらのCaféタイムはおしゃべりも尽きません!!
海岸へ降りていくことも出来てさらに海を感じたい方はぜひ
サンセットもとても癒されました...
続ききまして今回はスケジュールの都合により見学会を行えなかった、
平屋のお住まいについてお伝えさせて頂きたいと思います!
「お住まい訪問会」について
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
こんにちは。
県庁前展示場の熊崎です。
ここ最近、秋を感じる時があったりしますが
まだまだ暑いですね。
そんな猛暑の中
毎年恒例の家族行事 キャンプに行って来ました。
今年も【グリーンプラザみやま】へ
今回はコテージに宿泊です。
2F建てバリアフリーの室内には、広めのユニットバスとトイレ
ベッド8台とエアコンも完備されています。
BBQサイトも併設されており、食材を持参するだけ
高齢の両親や赤ちゃん連れでも快適に過ごせました。
唯々、前日の豪雨で川は濁流
川遊びを楽しみにしていた子供たちは残念な様子でしたが
まずまず、事故が無くて良かったです(^^)
さて、今回は10月1日、2日「お住まい訪問会」についてです。
地鎮祭の様子をご紹介
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
こんにちは。
県庁前展示場 営業の渡邉です。
甲子園が3年ぶりに有観客になり、ようやく高校野球らしい大会に戻ってきましたね。
仙台育英が東北初の優勝旗を手にし感動しました。
おめでとうございます!
先月、都ホテルのビアガーデンに行った時に、
夕日をバックに長良川球場を撮りました。
遠い昔は僕も高校球児でしたので、懐かしく思います。
競技場の方が目立っているのが残念です...夜景もキレイでした。
今回は地鎮祭の様子をご紹介させて頂きます。