こんにちは、岐阜事業所にてアフター受付を担当の 林です。
10月になると言うのに 「残暑」というフレーズが だるいです。しっかりと食事、十分な睡眠で体調管理していきましょう♪
今回は、預り金のお話をさせていただきます。
弊社では、新築工事の契約を頂くと 預り金という名目で定金額を預かってます。
[ Category: 法律・制度 ]
こんにちは、岐阜事業所にてアフター受付を担当の 林です。
10月になると言うのに 「残暑」というフレーズが だるいです。しっかりと食事、十分な睡眠で体調管理していきましょう♪
今回は、預り金のお話をさせていただきます。
弊社では、新築工事の契約を頂くと 預り金という名目で定金額を預かってます。
[ Category: 法律・制度 ]
こんにちは、設計の後藤です。
今回は、2025年の法改正で木造2階建て住宅の大きく変わる設計業務について少し触れたいと思います。
2005年、構造計算書の偽装が発覚し社会的な問題となり、その後確認申請の厳格化が行われ、その影響で確認申請許可がなかなか下りなくなってしまい住宅の着工件数が大幅に減ってしまったようです。そういった建設業界の事情を踏まえ木造2階建て住宅等の法改正が見送られていたようなのです。2025年に省エネ基準の適合義務化と合わせて構造等の安全性に関する審査が義務化されることとなりました。
対象規模は、下図(国土交通省HPによる)です。
[ Category: 法律・制度 ]
こんにちは、営業の渡邉です。
先月、伊勢神宮に行ってきました。
正宮までのコースには、はるか上空まで成長した木々が沢山あり、
自然の力には驚かされっぱなしでした。
アニメの『HUNTER×HUNTER』の世界にいるような感じで、
早く続編を見たいなぁ...と、ふと思い出しました。
冨樫先生、無理なさらずぼちぼちでいいので続編楽しみにしています。
Twitter更新お待ちしております。
さて、今回は土地の名義変更についてお話致します。
[ Category: 法律・制度 ]
今回初めてブログ書かせていただくこととなりました、設計柴垣です。
ブログを書いた経験もなく、どおしたものか。。最近遠出もしていない。
唯一 モネの池に行ったのでそのお話っと思ったら もう先にモネ池の投稿された方がいる!
しかも素敵なお写真付き。
なのでその近くにあるレトロミュージアムのお話。
こちらもなかなか味のある空間。
味噌汁の自販機なんてあるんですね。。
なつかしいパチンコ台は時間内なら遊び放題。
お洒落なカフェとかもいいけれどたまにはこんな休暇の過ごし方のいいかもっと思い、ほっこりして帰りました。
さて、お家に関係するお話もさせていただきます。
[ Category: 法律・制度 ]
こんにちは、設計の後藤です。
10月も半ばに差し掛かりましたが、まだまだ日中暑い日が続きますが朝晩は大分過ごしやすくなりました。実りの秋がやってきました。
昨年の同じころにとった写真を見ますと、岐阜県下でウンカ(害虫)の被害をいたるところで見かけたことを思い出しました。聞くところによりますとウンカは、種類によりますが、日本で越冬することができないので、ジェット気流乗ってベトナム北部から中国、タイを経由して飛来してくるようです。ありがたいことにこの地方の今年は、今のところ台風の被害、ウンカの被害も少なく稲刈りの時期がきたように感じます。
さて今回は、省エネ住宅について少し触れたいと思います。