こんにちは。本社の矢澤です。
会社の近くには竹藪があり暖かい日々が続いてタケノコも育ってい
新型コロナの影響で緊急事態宣言が5月末までの予定となり例年の
STAYHOMEと言う事でDVD鑑

今回は建具パネルの明かり窓額の制作についてのお話です。
[ Category: 本社工場 ]
こんにちは。本社の矢澤です。
会社の近くには竹藪があり暖かい日々が続いてタケノコも育ってい
新型コロナの影響で緊急事態宣言が5月末までの予定となり例年の
STAYHOMEと言う事でDVD鑑
今回は建具パネルの明かり窓額の制作についてのお話です。
[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]
こんにちは
企画の兼松です。
毎日毎日新型コロナのニュースばかりでなんだか気が滅入りますね・・・
こんな時期ですが私、山喜に入社して一年となりました。
こういうブログを書きながら勉強して少しでもお客様に分かりやすく伝えれるようこれからも頑張っていきます!
入社して一年と言いましたが私の拠点は岐阜事業所。
展示場やお客様の元へ行くことはあれど本社には実は行ったことはなく、本社の方のブログなどで
「こんな感じなんだー」と見ていくだけでした。
ですがなんと!ついに本社へ行くことが出来ました?!
工場見学に来たお客様が照明作りをする場所だ!!
とちょっと感動してしまいました(笑)
工場も見て回りました。
大きな丸太や無垢材を綺麗に切取る機械、塗装前の家具などなかなか見れないものを見て回ることが出来て
更に社長による解説付き!
とても勉強になりました。
そして一番びっくりしたのはこちら!
この色の違うフローリングはそれぞれ別の種類の無垢材が敷かれているんです。
スリッパを脱いで素足で歩いてみるとなんと!
一つ一つ全然違う感触なんです。
温かい・冷たい・柔らかい・固いそれぞれ種類があり、
選ぶ無垢材でこんなに違うのかとびっくりしました。
本社工場見学にいらっしゃいましたら是非体感してみてください!
さて今回はフローリングのカラーについてのお話です。
[ Category: リフォーム ]
[ Category: まめ知識 ]
こんにちは。岐阜県庁前の江崎です。
山喜建設株式会社に入社して早くも6か月目。
今だにわからない事だらけで右往左往しながら必死に毎日を過ごし
こんな年齢経た新人でも心温かく受け入れてくださる回りの方々に
さて、今回はこんな時だからこそおすすめしたいことがあります。
[ Category: 家づくり ]
こんにちは