スタッフブログ一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ

お客様のキッチンの取り付けに行ってきました

[ Category: 家づくり ]

 こんにちは、本社の今井です。

またブログの順番が回ってきました。

 
先週秋のお彼岸に、妻側のお墓参りに行ってきました。
お供えの花も買い込みお墓につくと、丁度良い感じで彼岸花が咲いていて、そのままにしてきました。
 
tt1-min.jpg
 
またこの日は、午前中に自宅のお墓参りも済ませておきました。
 
 
話は、変わりまして先日お客様のキッチンの取り付けに行ってきました。

この記事の続きを見る

災害時の非常持出袋ついて

[ Category: 暮らす ]

 こんにちは、設計の後藤です。

9月の終わりもになってきますと、朝晩は涼しく、過ごしやすくなってきています。
実りの秋・食欲の秋が確実に近づいているようです。
しかし、今年の9月はついこの前まで暑くて寝るときはエアコンのお世話になり、
電気の使用量が昨年の9月と比較すると、プラス16%ぐらいになりました。
電気の省エネがんばり度を下げてしまう結果になってしまいましたが、致し方がないです。
 
a1.JPG
 
 
暑さだけでなく、7月は大雨で野菜などにも影響があり価格も高く、
秋の味覚の果物梨(大好物)不作で数も少なく高価になっているようです。
お米は、これまで台風も少なく昨年よりは良さそうなことを聞きます。
 
さて、今回も前回同様、時期的なこともあり少しだけ防災ついて触れたいと思います。
 
 
 

この記事の続きを見る

地元にある神社の鳥居の塗装とウッドフェンスのお話

[ Category: 暮らす ]

 こんにちは本社の細江です。

9月に入りここ最近は日差しも和らいで、少しづつすごしやすくなってきましたね。

今年の夏はコロナで自宅にいることも多く、ついにエアコンを1台追加しました。

昔と違い田舎・都会、暑さはすっかり関係なくなりました。

今回、私は地元にある神社の鳥居の塗装に出かけました。

神社本殿の山頂に奥の院とゆう所があり、地元ではお寺の守り神と言われています。

山頂に行くには30分位、荒れた急斜面の山を登ります。

ここ最近、熊の情報も聞くので田舎の山登りも注意が必要です。

 

ko1-min.JPG

大体、これで現在の体力と年齢を現実に感じる時です。(体力の低下を痛感します)

ko2-min.JPG

 

山頂には愛宕神社・天神様・山の神が祀られています。

今回の鳥居は老朽化したため8年前に新しく建てました。

鳥居製作は下から運び上げる事は出来ないので当時は原木から加工・組立てなど全て山頂での

作業になりました。

防腐塗装は少しでも長く現存してもらいたいとの思いで自主的に行っているのでその辺は

自由にやらせてもらっています。

私は今まで地元に依頼され製作した鳥居は2か所 神社の修繕や更新は仕事上なにかと依頼されます。

自身、本格的な事は出来ないですが、これも何かの縁だと受け止め関わらさせて頂いています。

ko3-min.JPG

 

コロナが無事に終息し、また平穏な生活に戻るように願いを込めます。

ko4-min.JPG

 

作業終了。

神社には地域の見守りのお願いと、又来ますと告げ下山しました。

それでは、今回はウッドフェンスのお話です。

この記事の続きを見る

担当している現場の見学会の案内と現場状況について

[ Category: 無垢ストーリーの住まい ]

 こんにちは。監督の藤吉です。

まだまだ暑い日が続きそうなので愛犬こんちゃんのもじゃもじゃを

散髪することにしました。

人間用のバリカンでザクザクカット! 
 
カット中は暴れずにおとなしくしてくれているのでとても上手にカット出来ました。
 
 

IMG_5370-min.jpg

 

IMG_5373-min.jpg

 

IMG_5396-min.jpg
 
 
 さて今回は、担当している現場の見学会の案内と現場状況です。

この記事の続きを見る

9月のハウジングギャラリーで開催されるイベントについて

[ Category: 展示場 ]

 こんにちは。各務原展示場受付の西野です。

 
先日、多治見市にあるモザイクタイルミュージアムへ行ってきました。
コロナのことがあるので遠出は出来ませんが、県内なら・・・と
リフレッシュも兼ねて久しぶりにお出かけすることにしました。
 
n1-min.jpg
 
 
タイルの歴史の展示コーナーや、現代のインテリアや内装に使われているタイルの展示室もあり、
幅広い年代のタイルの作品が見られて勉強になりました。
 
タイルを使ったオリジナルの写真立てやコースターが作れる
体験コーナーもあり、とても楽しかったです。
 
 
今回は9月のハウジングギャラリーで開催される
いくつかのイベントをご紹介します。
 

この記事の続きを見る

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】