スタッフブログ一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ

「さんぷる工房」さんに伺ってみました

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは。 
各務原展示場 営業の加藤です。

春は好きな季節ですが、花粉症に悩まされる時期ですね(T ^ T)
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

暖かくなってお出かけしやすい時期になりましたので、郡上市へ出かけました。
郡上八幡城が見下ろす城下町には、今でもかつての風情が残っていて、雰囲気が好きで良く遊びに行きます。
また、綺麗な綺麗な水が豊富な「水のまち」として知られ、街のあちこちで湧水や小川等があり、散策中のオアシスになっています。

 

kawa.jpg

 

*吉田川に合流する小駄良川。この水は長良川へとつながりやがて海へ...

そして、郡上市といえば、「食品サンプル」が有名なことをご存じでしょうか?

今回は「さんぷる工房」さんに伺ってみました。
お店の中は思わず食べたくなるような食品サンプルで溢れていました!

 

medama.jpg

 

色々買いたい...衝動に打ち勝ち、私は(玉子が大好きなので)目玉焼きのマグネットを購入しました!

 

この記事の続きを見る

本社工場にて木を知るDIYイベントを開催

[ Category: 本社工場 ]

こんにちは。
初めまして。本社の中村です。

昨年の5月に入社し、早いもので1年が経とうとしています。

 

 本社工場近くの苗代桜(なわしろざくら)では、国道脇に設置された案内看板が、「つぼみ」、「咲き始め」、「満開」とかけ替えられ、一方、通勤で毎日通う、国道41号の飛騨川沿いの山々がサクラや若葉の新緑で春の訪れが感じる日々になっています。
先週、数年ぶりにせっかく近いのだからと思い、退勤後に苗代桜を見に行ってきました。

 

IMG_5494.jpg

 

IMG_5496.jpg

 

代かきされた水田に写る、サクラがとても綺麗です。
(ライトアップ後の写真は、当日、スタッフが代わりに撮影してくれました(^_^;) )

 

4月19日に本社工場にて木を知るDIYイベントを開催をいたしました。

 

IMG_5542.jpg

 

この記事の続きを見る

断熱性能と一次エネルギー消費量という言葉について

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは! 設計 杉山です。

いよいよ春が来て暖かい日が増えてきましたね♪
私事ですが、少し前に家族で東京に出掛けて来ました!
目的は念願だった東京スカイツリーに登る事です。
2012年に完成しているので...もう13年も経っています!!!

ずばり絶景すぎました。もはや人間が作るレベルではない...と圧巻されました!
 

er1.jpg

 

er2.jpg

 

ちなみに行きの富士山にもとても綺麗で...感動です。
天気が良くてよかったです(T_T)
 

er3.jpg

 

今回は等級については一旦置いておいて、断熱性能と一次エネルギー消費量という言葉について掘り下げたいと思います!
① は家の箱自体(断熱材や窓)
② は人が暮らしていく為に必要な箱の中身(主に設備→給湯器やエアコン等)
断熱性能はイメージしやすいと思うのですが、一次エネルギー消費量はどんな設備があるの?の説明をしたいと思います!

 

er4.jpg

 

この記事の続きを見る

特注家具塗装のお話

[ Category: 本社工場 ]

こんにちは 本社工場の細江です。

年に数回は訪れる大阪ですが、今回は少し足を延ばして宝塚へ
リニューアルされたお馬の動物園に行ってきました。

 

hs1.jpg

 

見やすくなったスタンドと、美味しいグルメ、凛々しい馬たちに魅了されました。
もちろんJRAへたくさん寄付する結果となりましたが...

 

hs2.jpg

 

夜はいつもの裏なんば!春木屋のアリーナ席で

次回は6月上阪する予定ですが、万博でホテル代が更に高騰しそうで悩ましいところです。

 

さて今回は、特注家具の塗装についてのお話です。
店舗用の特大カウンターなどの特注家具を、傷や汚れに強いウレタン塗装で仕上げました。

この記事の続きを見る

春の完成見学会祭り!2025

[ Category: お知らせ ]

こんにちは。企画の宮田です。

 

今年は3月になっても寒い日が多く桜の開花が遅いなぁと思っていましたが、ようやくつぼみがほころび始め、春本番に気分も明るくなってきました。

 

32231269_s.jpg

 

さて、只今無垢ストーリーでは、春の完成見学会祭りを開催しております!^^

 

ibentmaturiak.jpg

 

この記事の続きを見る

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】