こんにちは。本社の矢澤です。
10月に入りましたが今年は残暑が厳しく朝晩は涼しい日が有りますが日中はまだ汗ばむような日も多く例年だと9月中旬頃には咲く彼岸花も10月になる頃に咲いていました。紅葉も今年はあまり楽しめないかも知れないですね。
今回も前回に続き板戸の加工についてのお話です。
板はそのままでは貼れないので加工をするのですが室内の天井板に使われているのは羽目板加工した物が多いのですが板戸は別の加工をします。
それが相じゃくりという加工です。
[ Category: 本社工場 ]
こんにちは。本社の矢澤です。
10月に入りましたが今年は残暑が厳しく朝晩は涼しい日が有りますが日中はまだ汗ばむような日も多く例年だと9月中旬頃には咲く彼岸花も10月になる頃に咲いていました。紅葉も今年はあまり楽しめないかも知れないですね。
今回も前回に続き板戸の加工についてのお話です。
板はそのままでは貼れないので加工をするのですが室内の天井板に使われているのは羽目板加工した物が多いのですが板戸は別の加工をします。
それが相じゃくりという加工です。
[ Category: 家づくり ]
こんにちは、営業担当の宮川です。
この夏初めて熱海に行ってきました。
久々にリラックスできるかと思いきや、反抗期の娘はこの灼熱の中歩くのもいや、二言目にはだるいと言うので、ちょっと気を遣いながらの旅行になりました・・・
それでもホテルから見える景色は最高で、お魚もおいしかったし、早割を使ってお得に乗った新幹線のグリーン席もゆったりとできたし、非日常を楽しむことができました。
反抗期の娘ちゃん、もう少ししたらこんな時期もあったよと笑って話せる時が来るでしょう。それもこれも思い出です!
さて弊社では皆様にお家づくりのノウハウをお届けするべく、YouTubeにも力を入れております。
[ Category: 家づくり ]
こんにちは!
設計 杉山です。
我が家に初めてのペットのうさぎがやってきました。
藤吉監督の黒うさぎちゃんの兄弟です。毎日よく食べ、よく寝て、いたずら好きのやんちゃボーイですが(笑)白くてやわらかいふわふわの毛並みとなんとも言えない顔に癒されています!
今回はお家づくりのオーナーセレクト(オプション)について紹介したいと思います!
無垢ストーリーには標準仕様があるのですが、そこから追加の要望をオーナーセレクトと呼んでいます!この内容が本当にさまざまで、お客様の生活スタイルや個性が出る所でもあります。今回はよくあるオーナーセレクトをまとめました。
[ Category: 日々の出来事 ]
こんにちは。
塗装担当の細江です。
まだまだ暑い日が続きますが、夜になると秋虫の鳴き声が聞こえてくる季節になってきました。
地元の愛宕神社では、天災回避、五穀豊穣、家内安全を祈願して、二百十日の宮参りが行われました。
これから来年の1月までは毎月祭礼が行われます。氏子総代としては益々忙しくなりますが、安全を祈願して役目を果たしたいと思います。
安全といえば、先日は工場敷地内で消火訓練を行いました。
本社工場内には多くの木材がある為、もしも火災が発生したら大変な事になります。そこで年に一度消防ポンプを使用しての消火訓練を行っています。
[ Category: 住まいのメンテナンス ]
こんにちは。
企画の宮田です。
9月になり夏の暑さも少しは和らいだように思いますがまだまだ日中は暑いですね。季節の変わり目に体調を崩さないように注意したいと思います。
さて、私事ではありますが、家族が一匹増えました。
毛むくじゃらのあずさこと、あずあずです。
まだ5ヶ月なので毎日がドタバタですが、笑いの絶えない生活となりました。
犬や猫を飼いたいけど、フローリングや壁に傷や汚れが付くのは嫌だな...においが気になるかな...とお考えの方も多いのではないでしょうか?
そんな方にお勧めしたいのが自然素材、無垢材や漆喰です。
無垢材は傷や汚れがついても自分で直すことができます。
漆喰も同じように傷や汚れを直すことができます。さらに、調湿、消臭、除菌効果があり、快適な湿度を保ち、臭いを消してくれます。
そんな自然素材のメンテナンス方法や効果を、無垢ストーリの専務が詳しく解説したYouTube動画があります!
↑こちらはフローリングのメンテナンス方法を紹介した動画です。