法律・制度一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 法律・制度

断熱性能と一次エネルギー消費量という言葉について

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは! 設計 杉山です。

いよいよ春が来て暖かい日が増えてきましたね♪
私事ですが、少し前に家族で東京に出掛けて来ました!
目的は念願だった東京スカイツリーに登る事です。
2012年に完成しているので...もう13年も経っています!!!

ずばり絶景すぎました。もはや人間が作るレベルではない...と圧巻されました!
 

er1.jpg

 

er2.jpg

 

ちなみに行きの富士山にもとても綺麗で...感動です。
天気が良くてよかったです(T_T)
 

er3.jpg

 

今回は等級については一旦置いておいて、断熱性能と一次エネルギー消費量という言葉について掘り下げたいと思います!
① は家の箱自体(断熱材や窓)
② は人が暮らしていく為に必要な箱の中身(主に設備→給湯器やエアコン等)
断熱性能はイメージしやすいと思うのですが、一次エネルギー消費量はどんな設備があるの?の説明をしたいと思います!

 

er4.jpg

 

続きを見る

税制改正住宅ローン減税について

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは。

県庁前展示場の熊崎です。

 

このところ、一気に秋めいてきました。朝晩は寒さを感じる時もありますので、体調を崩さないように気を付けましょうね!

 

1558681_s.jpg

 

今回は、税制改正住宅ローン減税についてです。

 

建物の施工前には、その建物建築の許可を受ける事が必要になります。いわゆる【建築確認】と言われるものです。

 

001613031-1.jpg

続きを見る

預り金のお話

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは、岐阜事業所にてアフター受付を担当の 林です。

10月になると言うのに 「残暑」というフレーズが だるいです。しっかりと食事、十分な睡眠で体調管理していきましょう♪

 

27484557_s.jpg

 

今回は、預り金のお話をさせていただきます。

弊社では、新築工事の契約を頂くと 預り金という名目で定金額を預かってます。

 

続きを見る

2025年の法改正で木造2階建て住宅の大きく変わる設計業務

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは、設計の後藤です。

 今回は、2025年の法改正で木造2階建て住宅の大きく変わる設計業務について少し触れたいと思います。
2005年、構造計算書の偽装が発覚し社会的な問題となり、その後確認申請の厳格化が行われ、その影響で確認申請許可がなかなか下りなくなってしまい住宅の着工件数が大幅に減ってしまったようです。そういった建設業界の事情を踏まえ木造2階建て住宅等の法改正が見送られていたようなのです。2025年に省エネ基準の適合義務化と合わせて構造等の安全性に関する審査が義務化されることとなりました。

 

対象規模は、下図(国土交通省HPによる)です。

 

got123.jpg

 

続きを見る

土地の名義変更について

[ Category: 法律・制度 ]

こんにちは、営業の渡邉です。

 

先月、伊勢神宮に行ってきました。

正宮までのコースには、はるか上空まで成長した木々が沢山あり、

自然の力には驚かされっぱなしでした。

 

IMG-7560.jpg

 

IMG-7561.jpg

 

アニメの『HUNTER×HUNTER』の世界にいるような感じで、

早く続編を見たいなぁ...と、ふと思い出しました。

冨樫先生、無理なさらずぼちぼちでいいので続編楽しみにしています。

Twitter更新お待ちしております。

 

さて、今回は土地の名義変更についてお話致します。

 

続きを見る

エアコンの電気代ムダに払っていませんか?

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】