暮らす一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 暮らす

窓から入る陽射しが和らぐ「グリーンカーテン」のお話

[ Category: 暮らす ]

こんにちは。

企画の遠山です。

 

グリーンカーテンはご存知でしょうか。

よく掃き出し窓の前でアサガオやゴーヤを育てて窓を覆っているのを見ますよね。

グリーンカーテンは自然の植物を利用したカーテンのことです。

 

知ってるよ、そんな事…と思ったそこのあなた。本当にグリーンカーテンのことを知っていますか?

「本当に涼しいのか?」

「育てるのが大変そう…」

「カーテンじゃだめなの?」

 

そんな疑問を徹底的に調べましょう。

 

180630-3-min.jpg

 

続きを見る

憧れの薪ストーブは意外と手間!メリットとデメリットのお話

[ Category: 暮らす ]

こんにちは。

企画の遠山です。

 

薪ストーブっていいですよね。

薪を入れて炎の揺らめきを眺めたり、ストーブの上で料理を作ったり。

無垢Storyでも薪ストーブと共に暮らしているお客様がいらっしゃいます。冬になると薪ストーブで温かく

過ごされている方を見ると「いいなあ、うちにも薪ストーブ欲しいなあ」と思う方は少なくないはず。

 

 

161011-8.jpg

 

しかし、憧れだけで導入するのはちょっと待って!

薪ストーブのことをよく知ってから新築の家にも置けるのか一度考えてみましょう。

アナログでオシャレな薪ストーブは実はお手入れが大変なんです。

今回はそんな憧れの薪ストーブのメリットとデメリットについてのお話です。

 

続きを見る

ツーバイフォーの耐震のお話

[ Category: 暮らす ]

こんにちは。

工務の安福です。

 

5月のゴールデンウィーク前に、太平ハウジング様にて、耐震実験の体験会があると聞き、参加してきました。 

地震は怖いですよね。いつ起きるか分からないし、我が家が倒壊なんて考えるとゾッとします。

 

内容は、2×4パネル工場に作られた2階建てサンプル建物を地震発生装置で実験するというものです。

震度7相当の揺れも出せるらしいです。

 

さて今回は、この耐震実験からツーバイフォーの耐震性についてお話します。

 

180511-2.jpg 

続きを見る

省エネ住宅の暮らし方のお話

[ Category: 暮らす ]

こんにちは。

岐阜事業所にて、アフター受付担当をしている事務の林です。

 

早いものでもう4月中旬になりました。

私にとってこの季節は、嫌な気持ちと・心浮かれる感情が芽生える複雑な春なのです☆

嫌な気持ち…それはアレルギー花粉に汚染される日々!ひどい花粉症なんです!!

 

今年は早めに注射を打って事前対策をしたにも関わらず、花粉の異常散布のせいか全然効き目の効果が

ありませんでした…。

後日飲み薬と目薬を処方してもらおうと耳鼻科へネット予約…なんと待ち人数169番目でした!

 

予約制だからか病院の待合室に人は少なく、イライラ感もなくスムーズに診察・処方を受ける事ができました♪

こんな感じで今年もたくさんの薬のお世話になってます^^;

 

 

心浮かれる感情はやっぱり桜ですね。近年温暖化が進んでいるのか、卒業シーズンには各務原でほぼ満開に

咲き、その風景にはホント癒されますね。

 

 

180417-1-min.jpg

 

夜桜も素敵でした。

 

さて今回は、省エネ住宅での日々の過ごし方について お話をします。

続きを見る

結露がひどい...生活の仕方でカビの発生を防ぐ結露対策のお話

[ Category: 暮らす ]

こんにちは。

岐阜事業所にてアフター受付担当事務の林です。

 

早いものでもう4月になりました!

4月といえば気持ちも新たにリフレッシュスタートの季節ですね。

 

180403-2-min.jpg

 

家事に追われるばかりだった私ですが、この春から自分の時間を持てるように体力づくり始めようと

温泉付きのジムに通い始めました。

三日坊主にならぬよう無理せず楽しんで取り組みたいと思います。

 

 
今回は、完成した建物のお引渡しの際にお渡しする小冊子の中身について少しだけご紹介します。

続きを見る

エアコンの電気代ムダに払っていませんか?

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】