日々の出来事一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 日々の出来事

「さんぷる工房」さんに伺ってみました

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは。 
各務原展示場 営業の加藤です。

春は好きな季節ですが、花粉症に悩まされる時期ですね(T ^ T)
みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

暖かくなってお出かけしやすい時期になりましたので、郡上市へ出かけました。
郡上八幡城が見下ろす城下町には、今でもかつての風情が残っていて、雰囲気が好きで良く遊びに行きます。
また、綺麗な綺麗な水が豊富な「水のまち」として知られ、街のあちこちで湧水や小川等があり、散策中のオアシスになっています。

 

kawa.jpg

 

*吉田川に合流する小駄良川。この水は長良川へとつながりやがて海へ...

そして、郡上市といえば、「食品サンプル」が有名なことをご存じでしょうか?

今回は「さんぷる工房」さんに伺ってみました。
お店の中は思わず食べたくなるような食品サンプルで溢れていました!

 

medama.jpg

 

色々買いたい...衝動に打ち勝ち、私は(玉子が大好きなので)目玉焼きのマグネットを購入しました!

 

続きを見る

工場敷地内での消火訓練

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは。
塗装担当の細江です。

 

まだまだ暑い日が続きますが、夜になると秋虫の鳴き声が聞こえてくる季節になってきました。
地元の愛宕神社では、天災回避、五穀豊穣、家内安全を祈願して、二百十日の宮参りが行われました。
 

sya1.jpg

 

これから来年の1月までは毎月祭礼が行われます。氏子総代としては益々忙しくなりますが、安全を祈願して役目を果たしたいと思います。

 

安全といえば、先日は工場敷地内で消火訓練を行いました。
本社工場内には多くの木材がある為、もしも火災が発生したら大変な事になります。そこで年に一度消防ポンプを使用しての消火訓練を行っています。

 

sya2.jpg

 

続きを見る

焚き火台をDIYしてみました

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは。

工務の安福です。

皆様GWはいかがお過ごしたでしょうか?

幸い天気の良い日が多く、どこもにぎわっていました。

 

29351580_s.jpg

 

さて、夏に向けアウトドア・キャンプが巷で盛んに行われているようで、今回は現場で出る廃材木クズと100均で購入できる物で焚き火台をDIYしてみました。

 

IMG_1847.JPG

 

用意したのはステンレスのバット、トレー、水切り網、ボルトです。

続きを見る

無垢storyのインスタについて

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは。県庁前展示場、受付の石井です!

 

参戦してきましたよ!GLAYのライブに!CD購入者特典ライブに、当選しました☆11月からツアーが始まるので前夜祭というライブでゼップダイバーシティにて行われました!

 

1 のコピーisi.jpg

 

2 のコピーisi.jpg

 

私からGLAYまでの距離・・なんと5mくらいでした・・
近すぎて興奮しすぎましたーーー!!


さて今回は、無垢storyのインスタについてお知らせです。インスタでは石井が、新県庁前展示場や完成間近のお家をルームツアーをしてご紹介させて頂いております!

 

3 のコピーisi.jpg

続きを見る

「岐阜県木造住宅アドバイザー養成講座」のお話

[ Category: 日々の出来事 ]

こんにちは、設計の羽田野です。
 
先日1歳の息子を連れて水族館へ。
2回行けば元が取れてしまうという安さに惹かれて
年間パスポートを購入してしまいました!
公園併設の水族館なので、春になったらお散歩がてら
水族館に通う休日が増えそうです(^^♪
 
写真①2222333.jpg
 
さて今回は岐阜県主催の「岐阜県木造住宅アドバイザー」養成講座のお話です。
 
 

続きを見る

エアコンの電気代ムダに払っていませんか?

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】