家づくり一覧/岐阜の注文住宅は無垢ストーリーの山喜建設へ

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 家づくり

ヒートショックのお話

[ Category: 家づくり ]

こんにちは 設計の足立です。

今日はみなさんご存じのヒートショックについてお話します。

続きを見る

地盤改良のお話

[ Category: 家づくり ]

こんにちは、営業の鈴木です

 

 

 

今回は地盤改良のお話です。

続きを見る

祭事と暦のお話

[ Category: 家づくり ]

こんにちは、本社の杉山です。
節分も過ぎ、春がそこまで・・・と言いたいところですが
下呂はまだまだ寒い日が続いています。


先週のスタッフブログで細江君が伊勢神宮参拝の話題を書いていましたが
私も1月24日に家族で参拝に行ってきました!
 

130208-01.jpg

 

この日はとても暖かく、コートもいらないくらい。
平日にも関わらず、たくさんの人が参拝にいらっしゃっていました。


伊勢神宮といえば今年は式年遷宮の年ですね。
 

式年遷宮とは・・・
20年ごとに、内宮(皇大神宮)・外宮(豊受大神宮)の二つの正宮の
正殿をはじめ、全ての建物を新造し、殿内の装束や神宝を新調して
御神体を新しい宮にお遷しするお祭り。
その際、宝殿外幣殿、鳥居、御垣、御饌殿など計65棟の殿舎のほか
装束・神宝、宇治橋なども造り替えられます。
千三百年前から行われていて今回は62回目になるそうです。


まだシートで囲われていたので中は見えませんでしたが
今の正殿の隣に新しい正殿が建てられていました。


130208-02.jpg
 

平成20年に架け替えられた宇治橋です。
この橋も架け替えられるんですね。
 

さて、この遷宮の際に使用されるヒノキは1万本以上。
長野県木曽郡の全域(上松町、木曽町、南木曽町、王滝村、大桑村、木祖村)
岐阜県中津川市の一部(神坂、馬籠、山口地区)から伐採された
木曾檜が使われていることは皆さんもご存知でしょう。
 

遷宮の最初の行事は用材を切り出す山の山口にある神を祭る儀式です。
この儀式は木曾ではなく古来のまま境内背後の山で行われているそうですが
今回は平成17年に行われました。


この祭事を始めとし、実に8年もの歳月をかけ
今年の10月に行事全てが終わるそうです。


その間には鎮地祭、上棟祭等工事の安全をお祈りする祭事が行われます。
今回はこの祭事についてのお話です。

続きを見る

敷地の大きさを測ってみよう!

[ Category: 家づくり ]

こんにちは。
寒さがチョ~苦手な設計の後藤です。

今回は、家を建てる計画の敷地を

自分で測ってみる方法をご紹介したいと思います。

続きを見る

エイジング加工について

[ Category: 家づくり ]

こんにちは、本社の細江です。

今日は、部材のエイジング加工についてです。

続きを見る

エアコンの電気代ムダに払っていませんか?

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】