ブログ/家や家具などの材料、丸太のお話

STAFF BLOGスタッフブログ

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. まめ知識
  4. 家や家具などの材料、丸太のお話

家や家具などの材料、丸太のお話

[ Category: まめ知識 ]

こんにちは、本社の北野です。

さて、今回は丸太のお話です。

 


先日、本社に大きな丸太が入りました。

 

141114-2.jpg

丸太の末口(すえくち)50~60cm、元口(もとくち)は70~80cmと

なかなかお目にかかれないサイズの杉丸太です。

 

末口、元口ってあまり聞き慣れない言葉ですが

これは丸太の大きさを表しています。

 

141114-3.jpg

丸太を伐採すると切り口が2つできますが

木のてっぺん側を末口といい、根元側を元口といいます。

 

家づくりで柱を建てる際は、根元の方が赤身(密度が高い部分)が多く

太くて重いので、元口側を下にするのが常識とされています。

 

末口と元口を逆さにすることを「逆木(さかぎ)」といい

逆木は家に不幸をもたらすと言われているので

大工さんは特に気を使って柱を建てられます。

同じく、屋根の垂木(たるき)も軒先に元口がくるように

揃えられています。

 

話は戻り、本社に搬入されたこの丸太ですが

 

141114-4.jpg

まずは、機械で製材され

 

141114-6.jpg

間隔を空けて桟木を置いた上に木材を並べ、何段にも重ねる

桟積みをして、約1~2ヶ月自然乾燥させます。

さらに乾燥機で10日程乾燥させて含水率5~10%代にします。

 

141114-5.jpg

その後、加工されて家や家具などの材料として利用していきます。

 

この様子は本社工場見学にてご覧いただく事が出来ますので

ぜひお越しくださいませ!

 

本社・北野

model houseモデルハウス【ご予約・お問い合せ先】