ブログ/リフォーム、瓦葺き替え工事が始まりました

  1. ホーム
  2. スタッフブログ
  3. 家づくり
  4. リフォーム、瓦葺き替え工事が始まりました

家づくり

リフォーム、瓦葺き替え工事が始まりました

[ Category: 家づくり ]

こんにちは。
スタッフブログ初登場、営業の熊崎松実です。


なぜフルネームなかと言いますと・・・
お気づきの方もいらっしゃるとは思いますが
実は無垢ストーリーには《熊崎》が3人在籍しています。
 

本社がある下呂市では決して珍しい苗字ではありません。
日本国内で例えますと、佐藤さん・鈴木さんといった感じでしょうか・・・
人口密度から考えるところ比率はもっと高いかも知れませんね。
 

ちなみに、細江さん・今井さんも同様
社内に数名づつ在籍しております。
 

さて、秋も少しずつ深まり確実に冬へと向っていますね。
毎年、黒部渓谷への紅葉狩りを目標にしておりまして
トロッコ電車に乗車してみたいのですが
またもや来年へ持ち越しになりそうです(悲)
そして、もう少しするとウィンタースポーツの季節となります!
『今年はゲレンデに何回行けるのかなぁ~♪』
とても楽しみにしていますが
ケガをしないように気を付けたいと思います(苦笑)


今回は10月中旬より始まりました
【瓦の葺き替え工事】についてご紹介します。


 

築100年、延床面積70坪程の大きな日本家屋で
これまでに増築や改修を施しながら、今日まで耐えてきました。


施主様より工事の依頼がありまして
初めてお家を拝見させて頂きました際に、軽率ながら
『建て替えた方が金銭的・期間的にも少なくなるのに・・・』と
心の中で思ってしまいました。

 

申し訳ありません。


しかし、打ち合わせの回数を重ねる毎に
大切に住み継いで守っていきたいとの
施主様の想いが伝わってまいりました。
エコな暮らし方が叫ばれる昨今ですが
気負うことなく自然に、モノを大切にして暮らしていく姿勢に
改めて勉強させられました。

 

121026-1.jpg
 

工事は瓦・野地板・垂木そして母屋にまで及ぶ大規模なもの。
瓦を葺き替えるために障害となる
東側建物の屋根までも、一部壊します。
 

121026-2.jpg
 

画像ではわかりづらいのですが

屋根が波打ち、東側がかなり下がっています。
 

こちらは12月末完成を予定しております。
次回ブログ担当時にBefore→Afterをご紹介できれば
と思っておりますので、どうぞお楽しみに!


県庁前展示場・熊崎