換気システムとは、窓を開けなくても換気装置を使用して強制的に室内の空気の入れ替えができるシステムです。建築基準法により設置が義務づけられているため、2003年以降に建てられた日本の新築の住宅には必ず設置されています。換気システムには大きく分けて3つのタイプがありますが、住宅用に使用される換気システムは、第1種換気方式と第3種換気方式が一般的です。第1種換気方式は給気・排気とも機械換気で強制的に行い、第3種換気方式は排気は機械換気で強制的に行い、給気は給気口などから自然に行う換気方式です。
無垢ストーリーの「温ったCafe」は、給気・排気とも機械換気で強制的に行う第1種換気方式を採用しており、換気の中で最も確実な給気・排気が可能です。この換気システムはダクトレス! 見えない所にカビ・雑菌の心配が残るダクト式とは違い、お手入れもラクラク、清潔です。しかも熱交換方式なのでお部屋の温度が保たれた状態で換気できるので冷暖房の効果を損なうことなく省エネで快適にお過ごし頂けます。
花粉でお悩みの方は春先、窓を開けたいけど開けれない・・・こんなジレンマを抱えているのではないでしょうか? この「第1種熱交換換気システム」は花粉用フィルター付き、窓を閉めた状態でもしっかり換気できます。なぜなら機械で計画的な換気ができる第1種換気方式だから。安定して新鮮な空気を取りいれながら汚れた空気を排気することができるのでお部屋の空気は常にクリーンな状態が保たれます。※お好みでPM2.5用フィルターにも簡単に取替えも可能です。
住宅の熱損失の30%は、換気によるロスだと言われています。(第3種換気の場合)熱交換換気は屋外に排出する汚れた空気から熱を回収し、新鮮な外気を室温に近づけてから室内に給気します。熱交換率が91%ということは、換気による熱損失が30%から3%となり、冷暖房により快適になった温度を損なうことがないため大幅に光熱費を削減することが可能です。展示場に実験設備を設置していますので是非ご体感ください。
同じ第1種熱交換換気システムでも、ダクトレスだから清潔。給気口部分を簡単に取り外せるので自宅の掃除機でフィルターのお掃除ができます。ダクト式のように見えない天井裏や壁裏のダクト内に知らないうちにカビや雑菌の温床になり、気付かないどころかお掃除もできない・・・なんてことはなく清潔でアレルギーの心配のある方にも安心です。その「ダクト式換気扇」カビは大丈夫ですか?
体感してみて納得!お近くの展示場へお越し下さいませ