「アロマのような木の香りに癒されます」「雨の日も床はサラッとしているので裸足で歩くことが多くなりました」と話す施主様が多いカフェスタイルの家。無垢Storyの前身は昭和35年創業の木材業。当時のノウハウを活かし、原木から仕入れた木材は部材の加工から施工に至るまで、全て社内職人の手による一貫体制で『大幅なコストカット』を実現しました。高品質の無垢材をリーズナブルにご提供できるので、見積もりを見て驚かれる施主様も多くいらっしゃいます。モノづくりの職人集団
漆喰壁が標準であることも特徴の一つ。漆喰は室内の湿度を一定に保つ性質がある他、臭いの吸収分解作用や、強アルカリ性によるカビや雑菌の繁殖を抑える効果等、様々なメリットがあります。施主様からも「室内干しでも良く乾くし、生乾きの嫌な臭いもしない」「夜に焼肉をしても、次の朝には気にならない」と好評です。また、漆喰も『ローコスト』を心掛けているので室内だけではなく外壁に漆喰を採用する施主様も多くいらっしゃいます。「臭い編」お客様の声
自然素材は人に優しいだけでなく、優れた耐久性のある素材でもあるため十数年後のメンテナンス費用を大幅に削減できます。たとえ無垢床や漆喰壁に凹みやキズがついても施主様ご自身で補修ができるのも嬉しいメリット。また漆喰は変色しない性質があるのでメンテナンスフリーで美しさを保つことができます。お手入れ簡単なロングライフ住宅だからこそ「代々住み継げる家にしたい」と考える方に選ばれています。ロングライフ住宅
お気軽にお近くの展示場までお問い合わせください