[ ]
設計のHです。毎日暑いですね~ 今日は高山市N様邸の引き渡しに行ってきました。
引き渡しは基本的に設計士は立ち会わないのですが、今回は同席させて頂きました^ ^
N様邸は、もともと築100年以上の家が建っていたのですが全て解体し、31坪でほぼ平屋、1階だけで生活できる住みやすい家に建て替えました。
周りはのどかな風景が広がっているので、レンガ色の山小屋風の建物はピッタリでした。
私も解体前から長く携わってきましたので、やっと建物が出来上がり喜びもひとしおです!
お施主様の思い入れがたくさん詰まっていて、とても素敵な仕上がりになったと思います!
記念にくす玉を割って、鍵をお渡ししました。
営業、現場監督、アフターメンテナンスの係が、住設の取り扱いやメンテナンス方法の説明をさせて頂きました。
これからもアフターメンテナンスなど長いお付き合いをさせて頂くことになります。
ところで、ダイニングテーブルの上の黒い筒のようなもの、気になりませんか? これは卓上換気扇です。
焼肉をいつもしたい!とのご要望で設置しました! 毎日が楽しい食卓になりそうで羨ましいです^ ^
あと、ちょっと写真では分かりづらいのですが、今回はお施主様のご要望でベージュの漆喰壁にしました。
通常は漆喰の白を使うのですが、ベージュ色は新しい試みで仕上がりが気になっていましたが、落着いた感じになりなかなか良かったです☆
お施主様の支給のテレビを監督と一緒に取り付けました。
ふわふわの可愛いネコちゃんと一緒に暮らすので、キャットウォークもつけました。
ネコちゃんが登ってくれる様子を想像するとワクワクしますね~ お気に入りになってくれることを願って^ ^
キッチンはネコちゃんにとって危険がいっぱいなので、入って来れないように独立させ、間口に格子扉をつけました。
デザイン的にもお部屋のアクセントにもなったかな。やっぱり無垢材は温かみがあっていいですね~
キッチンはお施主様がお選びになったレトロかわいいタイルクロスを貼りました。
奥は階段下のスペースを利用しパントリーとして使えます。
今日は外は猛暑!とっても暑い日でしたが、家の中は輻射式冷暖房パネルもついていて快適でした♪
輻射式冷暖房パネルは1台のエアコンを稼働させるだけで2階まで夏は涼しく、冬は暖かくお過ごし頂けます。
特に冬に効果を発揮するので、きっと寒い高山でも暖かくお過ごし頂けると思うので、楽しみに冬を待っててくださいね~
2階の吹き抜けがある所です。お施主様のアイデアで普通だったら廊下になるところを有効利用して畳でくつろげるようにしました。
隣に本棚をもうけ畳スペースで本を読むことも出来ます。
その他、2階には小屋裏収納と洋間があります。寝室は1階にあるので生活動線は全て1階部分で完結し、平屋のような生活ができます。
リビングには広縁もあり、絶景を眺めながらのんびりできそうで羨ましい^ ^
農作業をしているので、農作業から帰ってきてからの動線を考え、勝手口→トイレ→手洗い→お風呂と続く間取りになってます。
住みやすくストレスのない間取りは大切です。
担当させて頂いて、長いようであっという間でしたが本当にありがとうございました!
これからお施主様は引っ越し作業が控えておりまだまだ大変ですが、新しい家で心地よく幸せに暮らされることを願っています☆