GW特別企画!^^
「無垢ストーリの家を徹底解析!現場の見学会」を岐阜県各務原市で4月26日-5月6日の期間開催いたします。
※完全予約制です。
※現場見学のため、動きやすい服装でお越しください。
今回ご見学いただけるのは先日上棟が行われた、建設真っ只中の在来工法で建てるお住まいです。
建設中だからわかる、構造や断熱、下地、電気配線、水道配管等気になる家の機能面を詳しくお見せいたします!
どうしてこの材料なの?どうしてこの仕様なの?等々、皆様の疑問にどんどんお応えいたします!
また、こちらのお住まいは生活動線はすべて一階の、平屋風のお住いです。気になる平屋の構造や性能、間取りなど実際に見て、聞けるので平屋をご検討中の方にもぴったりの見学会ですよ^^
無垢ストーリーの家の見どころポイント、まずは断熱性能です。
無垢ストーリーの家では3つの熱を止める「理想の断熱」を実現しています。
一般的には断熱材のみ施工していきますが、無垢ストーリーでは断熱材にプラス!断熱材では止められない「輻射熱」を止める、遮熱シート「サーモバリア」を施工します。遮熱シートを天井や床下、壁などに施工することで夏場は暑くなりがちな平屋の家も、快適にお過ごしいただくことができます。
もちろん吹付断熱もしっかりと^^
こちらのお住いでは断熱材を通常より1.2センチ厚くしていきます。さらにはトリプルサッシも採用、ガス給湯器は従来のガス給湯器と比べCO2削減、光熱費も削減できるリンナイの「エコワン」を使い、ZEH水準を上回る「GX志向型住宅」を実現!
そして子育てグリーン住宅支援事業は、「GX志向型住宅」に対し、1戸あたり最大160万円の補助金が支給されます^^
無垢ストーリーの家の次の見どころポイントは、無垢ストーリの本社工場のある、岐阜県下呂市の木を構造材に使っています。
下呂市では今、山の手入れが行き届かず、土砂災害などの被害が問題になっています。下呂の山の木を使うことは下呂の山を守ることにつながります。
無垢ストーリーでは下呂の木を積極的に使うなど、地域社会に貢献する取り組みを積極的に行っています。
また、下呂市産材を使うことによる補助金制度もあるので、詳しく聞いてみてくださいね^^
そして、構造材にはヒノキを使っています。ヒノキは
・木目の美しさ
・耐久性が圧倒的
・表面・香り、アロマ効果
・抗菌効果
などメリットがたくさん!現場見学会ではヒノキの香りに癒されてくださいね^^
建築現場では、大工さんの造作工事、電気配線工事、水道配管工事、断熱工事、壁の造作、床張り、左官工事...と、日々進行していきます。
無垢ストーリーだけのこだわり、職人さんの手仕事をを見られる貴重な機会です!
人の住む家は、人の思いと、人の手でつくられるのだなと、何度見ても感動する、完成後にはわからない臨場感!
ぜひ体験してくださいね^^
ゴールデンウィークは無垢ストーリーの現場見学会へ^^
スタッフ一同心よりお待ちしております。