ピアノの音が聞こえる吹抜けのある家
瑞穂市T様邸
- 1階床面積
- 86.12㎡
- 2階床面積
- 59.62㎡
- 延床面積
- 145.74㎡(44.1坪)
- 施工面積
- 175.55㎡(53.1坪)

「主人が大切にしているピアノを家の中心に置きたかったんです。」と話す奥様。お子様もいつでもピアノを弾けるので、身近に音楽に触れられてとても良いそう。吹抜けを通して家中にいつでもピアノの音とお子様の声が聞こえてきます。

津軽三味線の名手の奥様がこだわった和室には、デザイン障子や床の間、囲炉裏のある机も設置されています。

漆喰壁に映えるモザイクタイルで一気にオリジナリティがアップします。

無垢材の造作で作られた洗面化粧台。モザイクタイル貼りでおしゃれに仕上がりました。

漆喰壁のトイレは消臭効果があり嫌な臭いを消してくれます。黒漆喰を壁の1面に施工することによりアクセントに!シックでおしゃれなトイレ空間になりました。

明るい雰囲気の子供室。白を基調にしたお部屋に明るい水色のクロスがアクセントに!

漆喰と無垢材の自然素材の家なので、玄関を入ると木の良い香りに包まれます。

家具や建具は以前あった名古屋展示場で使われていたものを一部持ってきおり、職人の手によってつくり込まれた和室の建具や机は存在感があります。

キッチンの食器棚も奥様の御要望で特別につくりました。


外観はグレーと白のコントラストが印象的なガルバリウムの外壁です。手前はご主人の趣味室となっており、玄関とはまた別に出入口をつくりました。







