COLUMN コラム
INDEX コラム記事(新着順)
-
【動画】壁は漆喰で決まり!10年先も真っ白な壁を実現
動画の文字起こし 山喜建設の専務の布目です。今日は各務原展示場におじゃましています。今日のお話は、漆喰のメンテナンスについてです。 漆喰ってどういうもの? 皆さん、漆喰って聞いて、漆喰は知ってるけど漆喰の家に住んだことがない・・・とか、そもそもあまり見たことがない・・・って言われる方が多い…
-
【動画】無垢フローリングなら、傷も汚れも怖くない!自宅にあるもので誰でも簡単お手入れ
動画の文字起こし 山喜建設の専務の布目です。今日は無垢材のフローリングのメンテナンスについてお話したいと思います。 木に見える合板フローリングはプリントした紙!? こちらをご覧ください。非常に木目が綺麗で素敵なフローリングなんですが、これ実は合板フローリングになります。多くのハウス…
-
【動画】1ヶ月で土地が見つかる!土地探しのコツ
動画の文字起こし このコツを使えば、1ヶ月で土地が見つかるんです。山喜建設の専務の布目です。 今日は土地探しのコツについてお話ししたいと思います。 土地の情報は不動産屋が持っている 土地探しでいう土地とは情報になります。車で街を走りながら土地を探していても見つかりませんよね。つま…
-
【動画】これを見れば失敗しない!注文住宅業者選びのコツ
動画の文字起こし 注文住宅で失敗する原因の中で最も多いのが業者選びです。でもこのコツを使えば、業者選びで失敗しなくて済むんです。 山喜建設の専務の布目です。今日は業者選びのコツについてお話ししたいと思います。 注文住宅で最も重要なことは業者選び 注文住宅を建てようとお考えの皆…
-
【動画】インテリア選びに困らない!空間のベースカラーを揃える
動画の文字起こし 山喜建設の専務の布目です。塗装担当の細江です。 布目 今回はですね、無垢ストーリーで使用している塗料「リボス塗料」の第二弾のお話で、色の違いについてお話しさせていただきたいと思います。 インテリアでベースカラーを整える重要性 布目 どうせ注文住宅で家を建てるんだ…
-
【動画】舐めても大丈夫な塗料をご存じですか?自然塗料リボスオイル
動画の文字起こし 山喜建設の専務の布目です。塗装担当の細江です。 舐めても安心!リボス塗料 布目 今日は 無垢ストーリーの本社工場の塗装室におじゃましています。 今日は無垢ストーリーで使用しているリボス塗料についてお話をさせていただきます。 皆さんは塗料っていうと、シンナー臭い…
-
【動画】フローリングの真実に迫る!本当に快適なフローリングとは?
動画の文字起こし 山喜建設の専務の布目です。山喜建設の設計の柴垣です。 布目 やはりフローリングはやっぱ「木」がいいよね。 柴垣 そうですね、心が落ち着きますね。質感や色など雰囲気が良いと思います。 本物の木に見えるが殆どが偽物!? 布目 木目がすごくいい感じですね。実は私たちが目にす…
-
ランドリールームで室内干し、洗濯が快適に
Contents —目次— ランドリールームって何? ランドリールームのメリット・デメリットとは? ランドリールームの広さはどのくらい? あると更に便利なもの 漆喰壁はランドリームにぴったり 間取り付きで実例をご紹介 まとめ 1、ランドリー…
-
2024年 子育てエコホーム支援事業
子育てエコホーム支援事業(2024年)ってご存じですか? 子育てエコホーム支援事業は、子育て世帯や若者夫婦世帯に嬉しい、新築やリフォームに適用される省エネ支援が受けられる制度です。新築で最大100万円、リフォームで上限30~60万円の補助金が期待できます。予算上限に達した時点で受付を終了する制度の…
-
間取りで失敗しないために!目的別間取りの紹介
住宅も多様性が進み、今は間取りの種類もたくさんあります。 特に一戸建てのマイホームを建てる場合、後から変更が難しい間取りは失敗したくないですよね。 そこで今回は、一戸建てで人気のある間取りを目的別にご紹介します。 これから一戸建てをお考えの方はぜひご参考下さい! Cont…
-
家を建てると良質な「無垢材の家具」がついてくる!
無垢ストーリーでは、新築で家を建てると、下呂市の自社工場で作られた 無垢材のダイニングテーブル・チェアー・TVボード・ソファーが付いてきます。 弊社では自然素材の塗料(リボス)を床・建具・枠材・巾木などの内装の仕上げに使用しています。 この塗料を使って家具も仕上げてあるので…
-
エコ住宅にヒントがあった「快適な住まいの共通点」
マイホームを建てようと建築会社を探している時に良く耳にするのが 「うちは高気密高断熱だからいいんです」 「環境に優しいエコ住宅なんですよ」 という話。しかし家づくりの知識がない最初の頃は、家の性能やエコのことを言われても良く分からないのではないでしょうか。 でも分からないまま、マ…
-
その断熱で大丈夫?断熱材では止められない熱とは
平屋でも暑くならない!その理由を解説夏の夜、家の中が熱いのはなぜ? 夏の夜、外は涼しいのに家の中が暑い・・・ 窓を開けて夜風が通っているのにそれでも家の中が暑い・・・ こんな経験したことはありませんか? 「でも家の中には分厚い断熱材が入っているのになんでなの・・・」と思うのではないでしょうか。 確かに分厚い断熱材が使われ…
-
風が出ない!冷え過ぎない!鍾乳洞のような涼しさ。輻射式冷暖房パネルとは?
風が出ないのに冷房できるの? 夏には欠かせない冷房、でも使いすぎると冷え症の原因にも・・・ 冷房の風を浴び続けることで身体の芯まで冷えてしまい、暑いはずの屋外に出たとたん、妙に暖かさが心地よいといった経験をした方も多いのではないでしょうか。 また、冷房の風はお肌を乾燥させるので女性にとって…
-
輻射式冷暖房がなぜ良いのか?
冬の必需品といえば「暖房器具」 初冬の12月から桜が咲く3月か4月の1年の3分の1は暖房器具を使用しているのでは・・・? さまざまな暖房器具がありますが、どうやって選べば良いのでしょうか? そんな暖房器具の選び方のポイントをご紹介します。 動画でご覧になりたい方はこちらから↓ 輻射式暖房…
-
風の出ない「全館空調の家 温ったCafe」とは?
Contents —目次— エアコン連動型「輻射式 冷暖房パネル」とは? 遠赤外線で「春の陽だまり」のような心地よさ 電気代が高くならない? 夏の冷房にも使える!夏の夜は夜風でじゅうぶん!? 冷暖房効果を損なわない換気システム…
-
予算を抑えて注文住宅を建てるコツ
Contents —目次— 予算がどのくらいかを把握する 外観の形をシンプルにする 必要最低限の広さにし、壁を少なくする コーナーを活用する 設備や建材のグレードを見直す こだわるところにメリハリをつける まとめ &n…
-
「北欧風のシンプルな家づくり」のポイント
Contents —目次— ベースは自然素材でまとめる 壁には漆喰がおすすめ フローリング・建具は無垢材で タイルをポイント使いする 家具は足がついているものを選ぶ アクセントにカラーを取入れる 小物で演出 まとめ シンプルでおしゃれな空間が魅力の「…
-
【注文住宅の落とし穴】注文住宅なのに自由に選べない?
Contents —目次— ハウスメーカーの多くは「セミオーダー住宅」 工務店の多くは自由度が高い「フルオーダー住宅」 ローコスト住宅は、セミオーダー?フルオーダー? 設計事務所は割高? フルオーダーなら設計士のいる工務店がベスト 無垢Storyは、セミオーダー?フル…
-
お気に入りの土地が見つかる「土地探しのコツ」
Contents —目次— インターネットの土地情報は古いかも!? 希望する土地の周辺にある不動産会社に足を運ぶ 施工会社に相談・依頼する おすすめの情報 注文住宅を建てたい!と思ったら、建物を建てる土地が必要です。 どんな土地でも良いという訳には…
Model House




