統一感のある家づくりについてのお話

本社工場

こんにちは
本社工場の細江です。

 

朝晩の寒さが日ごとに身に染みる季節になりました。これからは身体の芯から温まる鍋料理がいいですね。
先日、行列の絶えないフレンチおでんのお店の予約が取れたので行ってきました。
お店の看板となっている、大根のおでんボルチーニ茸のクリームソース 

 

 

 

 

フォアグラ茶わん蒸しもワインがすすみました!
3人で11品の料理とワイン6杯飲んで、1万円以下
低価格で新感覚のフレンチが楽しめるという事で行列ができるのも納得でした。
自分は少々飲み足りず、はしご酒の後ビールとラーメンで〆ましたが^^;

さて今日は統一感のある家づくりについてのお話です。
こちらは吊戸棚と引出しがセットになった食器棚をラテ色(クリアー)で塗装したものです。

 

 

上下キャビネット部分は桐材、上段の吊戸棚の格子扉は杉材、下段のカウンターと引出し部分はタモ材
と異なった材種でできています。 
それぞれ木地の色が違うため、普通にクリアーを塗るとこのようになります。 
 

 

上から、タモ、桐、杉
部材ごとに調合を変えて、同系色で塗装することで統一感のある家具となります。 

 

 

 

天井、壁、床、柱、住宅には様々木材が使われています。
無垢ストーリーの展示場や見学会では、建物と家具、建具など統一感のある空間をご覧ください。

月別アーカイブ