木と漆喰でつくる2階LDKの家

愛知県大府市M様邸

ナチュラル 大府市 2階建て 和室インナーガレージ勾配天井 40坪以上
1階床面積
92.68㎡
2階床面積
58.80㎡
延床面積
151.48㎡(45.00坪)
施工面積
170.57㎡(51.59坪)

白いガルバリウム鋼板の外壁に温かみのあるジョリパッド吹付塗装がアクセントに。 ビルトインガレージには趣味のロードバイクの保管や整備をするスペースもあります。

一度に多くの料理ができるように、前後に作業スペースを設けた自社オリジナルの2列型キッチンです。 引き出しの取っ手がないプッシュオープン式を採用しました。

古くなっても愛着が湧く、木をふんだんに使ったシンプルな家が良かったというM様。 2階LDKならではの開放的な勾配天井で、深呼吸すると木の良い香りがします。

ダイニングの一角には、料理をしながら勉強を見てあげられるワイドなカウンターテーブルを設置。 ダイニングセットは無垢材の色を揃え自社で製作しています。

リビングから見たキッチン。シルバーの天板や前面収納の連続する無垢材の木目が美しい。

リビングの奥には気軽に横になれるコンパクトな和室をレイアウト。小上がりになっているので、テレビを見る際のベンチや背もたれとしても利用できます。

壁は漆喰ですが、アクセントに用いられたグレーの壁も漆喰です。テレビボードやシャープな印象の障子も自社で作られたものです。

解放感のある玄関ホール。階段下のデッドスペースはロボット掃除機の基地として活用。

スキップフロアのスタディコーナーはワークスペースとしても利用可能です。建具で仕切られていないので家族の気配を感じながら仕事や勉強ができます。

階段はスケルトンにすることで、吹き抜けからの光が1階まで届きます。

自社オリジナルの洗面化粧台です。夫妻がSNSで見つけたお気に入りの洗面台に使われていたタイルと同じものを探して使用するなど、細部までこだわりました。

ランドリーを兼ねた脱衣室は、家族全員の衣類をまとめて収納できるファミリークローゼットの隣にレイアウト。「洗濯する・干す・片づける」の一連の作業を一か所で集約できるので、家事が楽になったとのこと。

グレーの漆喰壁をアクセントにしたトイレ。消臭・調湿効果のある漆喰はトイレにも最適です。

廊下も漆喰壁です。調湿効果を発揮する厚塗り施工なので、真っ白な壁でも深い陰影を愉しめます。 「これだけ自然素材を使ってもリーズナブルで、とても助かりました」とM様。

インナーガレージから玄関へ抜ける勝手口からの動線。奥は土間収納になっており、こちらもアウトドアアイテムなどを保管できます。

平屋で暮らす 理想の暮らしを手に入れる、平屋の家づくり

オーナー様邸「お住まい訪問」イメージ写真
イチオシ

ご入居後の住まいを見学できますオーナー様邸「お住まい訪問」

実際に無垢ストーリーで家を建て、住んでいらっしゃる施主様の「入居後のお宅」を見学できます。生の声を聞くことができるので、実際の住み心地や、家づくり体験談などためになる話が聞けます。
200件以上の登録あり。ホームページでは一部の物件をご紹介。展示場ではご希望をヒアリングしながら、多くのリストからお客様にあったOB様邸をお選び頂けます。