家族の思いを7年間詰め込んだ和×洋の二世帯住宅

大野町K様邸

ナチュラル 揖斐郡 2世帯住宅 和室薪ストーブ 40坪以上
1階床面積
138.84㎡
2階床面積
68.32㎡
延床面積
207.16㎡(62.7坪)
施工面積
212.86㎡(64.4坪)

階段の横には、妻が憧れていた薪ストーブが!階段の吹き抜けを通して、家全体に暖気が巡るようになっています。。暖房器具としても優秀な上、天然のオーブンとしても使え、ここで薪をくべたり、お菓子をつくったり、贅沢な時間が楽しめます。

木のぬくもりがあふれるLDK。キッチンと幅を揃えたダイニングテーブルも、サイズやデザインを自由にできる造作ならでは。無垢材そのままの風合いを活かした、あたたかみのある家具で、空間全体をコーディネート。

天井を一段高く上げて、構造材の梁をあえてむき出しに。空間をより広く開放的に見せてくれ、木目がデザインのアクセントにもなっています。シャープなラインのソファも自社で作られたもの。家全体を、落ち着きのある雰囲気に統一しました。

無垢のあたたかみが感じられるテーブルや棚。自社工房でオーダーにあわせてつくってくれるので、和と洋のミックススタイルでも、家全体に統一感がでます。

 

 

 

 

お客様をお迎えする和室は、掛け軸や広縁なども配した伝統的なしつらえに。玄関から直接出入りができ、ここで父が華道の教室を開くことも。

良質な無垢の木でつくられた広縁は高級感があり、凛とした美しさを感じさせます。

古来の日本住宅に見られる、二間続きの和室をしつらえたK様邸。奥の間は縁のない琉球畳を絣模様に配してモダンな雰囲気に。天井にも無垢材を張り巡らせ、木の質感が際立つ引き戸の扉も自社で作っています。

 

造作の洗面スペースは、家族みんなで使ってもゆとりある広さに。タイルの目地には撥水効果のあるコーティングが施されているので、日々のお手入れも1日1回、サッと拭くだけで済むそう。大きなミラーと収納扉は、模様が入ったガラスと格子で、アンティークな雰囲気になりました。

トイレスペースも造作の洗面台で、ステキな和モダン空間に!収納扉の取っ手一つ、タオル掛け一つとっても、決してメッキは使わず、本物のアイアンで仕上げました。無垢材の木目の黒いボウルと相まって、旅館のような風情を演出。

真っ白な漆喰で塗られた壁が、高級感を醸し出す外観。軒を大きくとった屋根のおかげで雨や汚れがつきにくく、漆喰本来の白さが保てます。正面の表玄関のほか、もう一つ裏玄関をもうけ、将来の二世帯同居も見据えたつくりになっています。

 

平屋で暮らす 理想の暮らしを手に入れる、平屋の家づくり

オーナー様邸「お住まい訪問」イメージ写真
イチオシ

ご入居後の住まいを見学できますオーナー様邸「お住まい訪問」

実際に無垢ストーリーで家を建て、住んでいらっしゃる施主様の「入居後のお宅」を見学できます。生の声を聞くことができるので、実際の住み心地や、家づくり体験談などためになる話が聞けます。
200件以上の登録あり。ホームページでは一部の物件をご紹介。展示場ではご希望をヒアリングしながら、多くのリストからお客様にあったOB様邸をお選び頂けます。