自然素材にこだわる理由

有機体であるわたしたちを包む家は、やがて土に帰る同じ有機体であること、人間と同じように空気を吸い水や養分を摂って大きくなった植物からなる素材、いずれ帰る土からなる素材、これらの「自然素材」を使った住まいが良いと考えます。

―住まいは第三の皮膚―

わたしたち人間の肉体を外側で包み守っているものが皮膚です。皮膚は毛穴から汗をかき呼吸をします。そして肌に直接身に着ける衣服は汗を吸い、通気性や肌触りの良い素材を選びます。このように身体をやさしく包む衣服は、第二の皮膚と言えます。

家はわたしたちを雨や風、暑さや寒さから守ってくれます。食事をしたり、お風呂に入ったり、洗濯をしたり家の中の空気を吸い生活しています。このようにわたしたちをまるごと包み込んでいる家は、第三の皮膚と言えます。

3つの自然素材

無垢材

フローリングや建具、造作家具など全て無垢材を使用しています。豊富な木材で名高い岐阜県下呂市に本社があり仕入れから加工まで自社で行うので地元の良質な木材をお値打ち価格でふんだんに使うことができます。

漆喰

内壁は古くから上塗り材として利用されてきた自然素材の漆喰を標準としています。調湿・消臭効果に優れ、お部屋をちょうどよい湿度に保ち「焼き肉を焼いても次の日臭わない!」など入居後のお客様からたくさんのお喜びの声をいただいています。

自然塗料「リボス」

無垢材を保護する塗料は赤ちゃんや動物がなめても大丈夫な自然健康塗料を使用しています。健康に害のある成分は天然でも使用しないようにしアレルギーに対応しています。様々な色からお選び頂けるためお好みのインテリア空間が実現できます。

暮らすとわかる自然素材の良さ

  • 無垢材は年中素足でサラサラ~

    合板のフローリングと異なり、無垢材は素足で歩いても足の裏がサラサラでほんのり暖かく、年中素足で過ごせます。

  • 無垢材は凹み傷を自分で直せます

    無垢材に傷をつけたら・・・なんて心配は無用! うっかりつけてしまった「凹み傷」でも、水とアイロンを使って自分で直すことができます。

  • 無垢材は子どもがつけた汚れもきれいになります

    小さなお子様やペットのいるお住まいでは床の汚れが気になるものです。でも無垢材ならサンドペーパーで削ればOK。おおらかな気持ちで子育てができそうです。

  • 漆喰は焼肉をしても臭いが残りません

    漆喰壁は消臭効果があり、お部屋のこもった臭いも消してくれるので空気がきれい!だから焼肉しても翌日には臭いが残りません。

  • 漆喰は壁の黄ばみとは無縁です

    真っ白だったビニールクロスは、時間と共に黄ばみが出てきますが、漆喰壁は自浄作用があるので10年経っても最初の白さを保ち続けます。

  • 漆喰なら傷はパテで元通りに

    気をつけていても、うっかり角を傷つけてしまうなんてことありませんか? ビニールクロスは元にもどりませんが、漆喰はパテで元通りに!

自然素材の家に住むお客様の声

「無垢の床は素足で歩いても冷たくない」「さらさらで気持ちがよいので無垢の床でゴロゴロしてます」「漆喰は部屋干ししてもすぐに乾くし、匂いが気にならない」「不思議!漆喰の汚れが勝手に消えた!」などなどお客様のお喜びの声を集めました。